こんにちは!
ミアヘルサ保育園ひびき市が尾です。
今日は保育園で夏ならではの行事、すいか割りをしまいした♪
最初に「すいかさんがね…」の絵本を読んで、すいか割りの仕方を知ってから本物のすいかをみんなで触ったり観察したりします。
大きくて冷たいすいかにビックリしながらも触ったり叩いたりして感触を楽しんでいました(*^^*)
すいかの観察が終わったら早速すいか割り開始‼
まずはきりん組さんがお手本としてすいか割りを披露します(^^)
目隠しを付けてすいかの所まで一直線!下から少し見えている子もいて迷わず進む子が多かったです(笑)
うさぎ組さんは目隠しを付けたり、付けなかったりしながらすいかを叩きに行きます!
ポコンと良い音が鳴ると嬉しそうな笑顔が見られました♡
ひよこ組さんは初めてのすいか割り!
立って歩ける子は自分で棒を持ってすいかを叩く事ができていました(*^^)v
みんなで叩いたけれど、すいかは割れず……。
最後は先生たちで叩きます!目隠しをしてみんなにすいかの場所を教えてもらいながら進みます。
しっかり割れるように木刀も用意していたのですが、先生たちの力が強く、新聞紙の棒で見事すいかにひびを入れる事ができました(笑)
絵本の「しんぱいごむよう!」を唱えながら最後はパッカーンとすいかを割りみんなで「やったーー‼」と大盛り上がり♪
調理の先生にお願いしてすいかを切ってもらい、給食の時間にみんなで美味しく頂きました( *´艸`)
今年のすいか割りもとっても盛り上がり楽しかったね☆