こんにちは!
今回も3月のコアラ組の様子について、お写真とともにお伝えします(`・ω・´)
**戸外遊び**
3月もお天気がいい日には、たくさん園庭や公園に遊びに行きました♪
マラソンで思いっきり走ったり…

氷鬼や増え鬼などの鬼ごっこで鬼から走って逃げたり…
『僕たちつかまっちゃった…誰か助けてー!!』

中当てゲームをしたりして楽しみました!!
『よーし!当てるぞー!!』

もちろんジャングルジムやブランコ、滑り台などの遊具でも、お友だちと一緒に仲良く遊びましたよ(´∀`*)

『やっほー!』

『なに撮ってるのー!』

さらに3月はいろんなお花や虫たちが姿を現してくれる時期。
みんなで自然観察も楽しみました♪
『チューリップだぁ!』

『ここにチューリップ咲いているんだよ!』
『かわいいねー(^^*)』

『ここに虫さんがいるかもしれない!!』

『ありさんいたー!ご飯運んでいるのかなぁ?』
.jpg)
色んな発見をして、お友だちと盛り上がっていました!
**製作**
3月は月の製作はもちろん、思い出帳の表紙や卒園児へのプレゼントの製作といろいろな製作をしました☆
ハサミを使ってたんぽぽを作りました!
ハサミの使い方にも慣れ、小さめの丸も切れるようになりました♪

『慎重に…慎重に…』

思い出帳に貼るお顔は、自分で鏡を見ながら髪の毛の色や目の色を確認しながら一人ひとり集中して描きました(`・ω・´)

卒園児へのプレゼントでは、お世話になったお兄さん、お姉さんへ心を込めてお絵描きしました!
『うーん…何を描いてあげたら喜んでくれるかな…』

『よし!描くぞー!!』

『虹がかわいいから描いてあげよう!』
.jpg)
『私はお花を描いてあげたよ!!喜んでくれるかなぁ?』

みんなが描いてくれた絵は、先生たちによってかわいらしいバックになって卒園児へ贈られました♪
**食育**
以前から少しずつ練習してきたお箸。
今ではほとんどのお友だちが正しく使えるようになりました♪
お箸の練習ではいつもスポンジの取り合いに(笑)
お箸のプロになると、ただスポンジを集めるだけでなくスポンジを縦に積み上げたり、きれいに並べたりしていました!


『おっとっと!今度こそしっかりつかむぞ!!』

『2個いっぺんにつかめるかなぁ?』
.jpg)
また、クレープ作りにも挑戦しました!
給食の先生が、目の前でホットプレートを使ってクレープを焼いてくれました♪
みんなはそのクレープに、好きな具材をトッピングして食べました(^ω^*)
『僕は甘いのが好きだから、フルーツとジャムいっぱい乗せるんだ~!』

『自分の手よりも大きくておいしい!!』

園長先生にも作ってあげました☆
『園長先生、僕が作ったクレープおいしい?』

**自由遊び**
お部屋の中ではかるたが大人気!!
ひらがなが徐々に読めるようになり、読み札を読みたがるお友だちが増えました♪
わからないひらがながあっても、壁に貼ってあるひらがな表を見たり、分かるお友だちに教えてもらったりしながら仲良く遊べるようになりました(´ω`)

粘土遊びも人気の一つ!
ヘラなどの色んな道具を使って、より楽しく遊べるようになりました☆

お手本の紙通りに色や数を合わせながら作ることだってできるようになりました!
『みてみてー!お山の完成!!』

今回のブログでコアラ組の日記は最後になります!
いろんなことが出来るようになったコアラ組さん。4月からはまた一つ上のぱんだ組さんになりますが、これからも色んなことにチャレンジして心身ともに大きく成長していってもらえたらと思います!!
1年間ご協力いただき、本当にありがとうございました!!
.jpg)
