こんにちは!
ミアヘルサ保育園ひびき市が尾です。
3月3日はひな祭り!という事で先週、市が尾園でもひな祭り会をしました☆
可愛い絵を見ながら、ひな祭りってどんな日?という由来を聞き、ひな祭りに出てくる『ひし餅』や『ひなあられ』などの意味も教えてもらいます。
少し難しい部分もありましたが、絵を見ながら静かに聞く事ができていました(^^)
ひな祭りについての由来を聞いた後は、各クラスからの作品紹介!
ひよこ組は袋の中に花紙を詰めて、可愛い着物のおひな様飾りを作りました♪
うさぎ組は薄く切った牛乳パックの中に花紙を詰めて、おひな様飾りを作りました!おひな様たちの顔は自分たちでクレヨンを使って描いています(*^^*)
きりん組は紙粘土でおひな様飾りを作りました!紙粘土にちぎった花紙を混ぜてこねると、キレイに色が付き始め子どもたちも嬉しそうでした(^^)
みんなの作品発表の後は、お楽しみのブラックシアター☆
綺麗なひな壇にひな人形が飾られていく様子に子どもたちも釘付けでした(笑)
給食はひな祭りの特別メニュー♪
給食は可愛いお花のちらし寿司❀
午後おやつはおひな様クレープ♡
どちらも盛り上がりながら嬉しそうに食べています( *´艸`)
今年のひな祭りも子どもたちにとって楽しい思い出ができました(*^^)v