BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 湯島 2017.11.04

りす組 10、11月

こんにちは! りす組のブログ、おまたせいたしました。

運動会では初めは涙もたくさんありましたが、がんばって参加することができましたよね!

ご協力、ありがとうございました。

 

運動会の予行練習で、ペンギンさんになってかわいいポーズ!

 

 

 

みんなで集合 にっこり~!

室内でも運動遊びをたくさん取り入れていきました。

くまさん歩きができるようになり、巧技台登りでは膝をつかずに登れるようになったんですよ!

 

10月は、ハロウィンのコウモリとかぼちゃのオバケちゃんの製作をしました。

コウモリはクレヨンでのなぐり描き、かぼちゃのオバケちゃんは目、鼻、口をぺったんと貼っていきました。

 

 

 

運動会後から、少しずつ短い距離ですがバギーを使わず全員そろって手つなぎ散歩をしています。

東大の春日門付近にはどんぐりがたくさん落ちていて夢中になって拾いました。

 

 

こちらは麟祥院の境内でみつけたまつぼっくり。

お歌でうたっている「まつぼっくりは、これだよ」と教えると不思議そうにながめて手にしていましたよ。

手つなぎ散歩で本富士警察署の前を通るときに、運が良いと玄関でインコのピーちゃんに会えるんです。

りす組さんは「ピーちゃん、いたね~!」「今、鳴いたよ!」と、大喜びなのですよ。

これからも秋の自然にたくさん触れながら、げんきいっぱい過ごしていきたいと思います!

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール