ミアヘルサ保育園ひびき八丁堀のにじ組です。 季節は冬になり気温も低くなりましたが、室内でも戸外でも子どもたちは元気いっぱい遊ぶ姿が見られます。また自分たちで遊びを見つけ、友だちを誘い掛けながらルールのある遊びを楽しむ成長した姿が見られるようになりました。1月には発表会があるということで発表会の練習も頑張っている子どもたちですが、子どもたちの楽しんで元気いっぱい遊ぶ姿をお伝えしたいと思います。 保育者の点呼が終わると子どもたちは「鬼ごっこやる人この指とまれ」と友達を誘い掛け自分たちなりの 鬼決めをして全力で走り楽しんでいます 途中、「先生も入ってー」と誘い掛けてくれる姿も見られるようになりました! 捕まってしまっても、友達同士で励まし合い気持ちを切り替えて遊べるようにもなってきました。
|
室内では体育教室でドッチボールをしました。ボールを投げたり、避けたりする楽しさを味わいながら勝ち負けにこだわって遊ぶようになりました。ボールに当たってしまって悔し泣きをする子もいましたがチームの友達が勝つと「大丈夫だよ勝ってきたよ」と励まして次の試合も頑張って参加することが出来ていました。
年末年始休暇に入るので年明け子どもたちが登園した際には、興味を持てる遊びや活動を用意していき残り3ヶ月の保育園生活を楽しめるようにしていきたいと思います。