こんにちは。日生湯島保育園ひびきです。
今日は、きりんぐみが5月の食育活動で行った 『みそ作り』で、みその途中経過を、
お知らせします。
おみそは甕に入れて、給食室で保管していました。
栄養士の先生が持ってきてくれました。
5月に作ったの覚えていますか~?
この飾っていた写真を見て思い出しました。
おみそがどうなったかというと・・・・・・
じゃーん!
なんと、出来ていました(^o^)
みんなも見てみよう♪
どんなにおいがするかな~?
うん???くさい!\(◎o◎)/
おみそが発酵したにおいは、あまり嗅ぎなれないにおいだったようです。(苦手なお子様もいました)
「できあがったおみそを一番にきりんぐみさんに試食をしてもらいたい!」
と、栄養士さんがスティック野菜を用意してくれました。
「いただきま~す」(^o^)
みんな美味しかったようで、無言で食べていました。(^_^)
野菜を食べ終えたあとは、ご飯の上にのせたり・・・
とてもおいしかったようです。
今後もできあがったお味噌をつかって、お味噌汁をつくったりしてくれるそうです。
おたのしみにしていてください!