こんにちは!
ミアヘルサ保育園ひびき金町です。
最近公園や色々な活動で、たくさんの事に挑戦したり
出来るようになることが嬉しい様子のきりんぐみさん!!
今回はそんな子どもたちが、今頑張っている色々なことを紹介したいと思います。
まずは体操教室。
跳び箱では、踏切版の上で思いきりグージャンプ!!
大きく足をパーの形に広げて、お尻を思いきり上げて…
両手をできるだけ跳び箱の遠くに着きます。
練習を始めたころは、怖くて跳び箱の前で止まってしまったり
跳び箱の上にお尻をついて座ってしまうお友だちもいましたが、
最近では、少しずつ跳び越えられるようになってきたお友だちもいます!!
公園ではうんていにも挑戦!!
力いっぱいうんていをぎゅっと強く握って
次々と進んでいくお友だちや
ちょっぴり怖いけど挑戦してみたいから…
「先生、足持ってて!!」「絶対離さないで!!」
と頑張っているお友だちもいます。
そんな頑張っているきりんさんの姿を見て、
ぱんださんやうさぎさんも「やってみたい…」と
憧れの眼差しです。
パラバルーンもぱんださんと協力しながら楽しんで取り組んでいます。
両腕を大きく上げて…
「わぁー!!」っと一斉に真ん中に集まると
ロケットができました!!
片手でパラバルーンを思いきり引っ張り、
反対の手をピンっと伸ばしてみんなで同じ方向に回ると
メリーゴーランドも大成功です!!
他にも色々な技に挑戦しているので、
どんな技があるのか子どもたちに聞いてみてください。
最後は運動会で挑戦するリレーです!!
初めての練習では、バトンの受け渡しもぎこちなかった子どもたちですが、
2回、3回と練習を重ねていく度に…
バトンの受け渡し方や走り方がどんどん上達していく姿が
頼もしく感じますね!!
だんだんと”負けなたくない!!”という
闘争心も湧いてきたようなので、
運動会ではもっともっと上手になって
白熱した勝負が見られるのではないかと期待しています。
これからも色々なことに挑戦して
できることをもっともっと増やしていってほしいです。