BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 湯島 2017.01.26

ひよこぐみ 1月♪

 年が明け、2017年も子どもたちは元気いっぱいにすくすくと園生活を送っています
それでは今月のかわいいひよこちゃんの様子をどうぞ~

 1月になり、歩行が安定してきたお友だちは戸外へ歩いてのお散歩を始めました
ちょっぴりドキドキですが、しっかりと保育士と手をつなぎ信号も渡っていきます!!kIMG_0005.jpg
kIMG_0023.jpg
kP1190041_2017012716241585f.jpg
 そしてそしてぼくたち、わたしたちもこんなに立ったり歩くのが上手になりました
kP1190048.jpg
kP1170004.jpg


 今では、通り道の消防署への挨拶は日課となっています!
あまりに毎日近くで眺めているからか、この間はなんと特別に間近で見せてもらい、ご機嫌です
kP1110060.jpg



 参拝客も落ち着いてきた湯島天神へも初詣へ行ってきました
一人ずつ手を合わせてお参りをしてきたひよこさんでしたkP1120073.jpg
kP1120068.jpg


帰ってきた後は。。。水道での手洗い
鏡を見ながら、冷たいお水やせっけんの泡の感触を楽しみながら行っています
kP1170023.jpg

そしてお部屋での活動では、のりと毛糸を使っての製作を行いました
べたべたする感触に戸惑う子、笑顔でぬりぬりする子、様々な反応をみせてくれるひよこちゃん
kP1200092.jpg

そしてその上から色とりどりの毛糸をふりかけ、あったかい『てぶくろ』のかんせーーい
毛糸のふわふわに喜び触る子や、毛糸1本1本指先でつまんで画用紙に乗せていくなど、1つの製作にも個性を発揮してくれました
kP1200066.jpg
お部屋に飾ってあるのでぜひゆっくりご覧ください

そして2月3日の節分にちなみ園でも鬼の角作りを行いました
これまたひよこでは初めて使うアイテム『クレヨン』で思い思いに角の模様を描きました!
kP1240146.jpg
kP1240126.jpg

そこへ。。。
描いているお友だちを見ると「はやくやりたいよーーー!!」と順番をまだかまだかと待つお友だちkP1240132.jpg

ようやく自分の出番になるととってもいきいきとした表情でご機嫌に描いていましたよ
kP1240142.jpg
kP1240135.jpg

 今月もたくさんの『はじめて』を経験したひよこちゃん
その時々に見せてくれる子どもたちの表情そしてこのことが経験となり次に見せてくれる子どもたちの、予想を上回る行動

ご家庭にたくさんお伝えしていきたいと思います
今後も目が離せない!、いや目を離したくないひよこちゃんと残り2か月大切に過ごしていきたいと思います

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール