BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき あずさわ 2019.07.16

うさぎぐみ6月日記

こんにちは!

日生あずさわ保育園ひびきの、うさぎ組の様子をお伝えします。

 

6月は、徐々に自分で出来ることが増えて、様々なことにチャレンジをしました。

お友達と喧嘩をしてしまうこともあるけれど、一緒に遊んだり、協力をし合ったりして、元気いっぱい過ごしています!

 

●公園へお散歩●

 

長い距離を歩くことが出来るようになり、公園でも思いきり遊ぶ子ども達です♪

最近は、ジャングルジムに登ったり、おうちごっこをしたりすることが好きでしたが、新たに、蟻の観察も楽しむようになりました。

 

★まだ1段目しか登れないジャングルジム

 

★お友達とも関わって遊ぶようになりました

 

ある日、公園で知り合った男の子とすぐに仲良くなり、一緒に遊ぶことを楽しんでいました。

 

★消防車を見に、消防署まで行きました。

 

●食育(レタスちぎり)●

楽しみにしていた食育の日がやってきました!

 

★給食の方の説明を真剣に聞きます

 

★手洗いの方法を再確認

 

手に消毒をしてから、いよいよレタスちぎりを開始!

 

★一生懸命ちぎります

 

 

★何枚も葉が重なっていることを発見!

 

皆がちぎったレタスは、保育園のお昼ごはんでサラダとして登場しました!

1歳児のお友達も食べる為、出来るだけ細かくちぎるように給食の方にお願いされたところ、大きいものはないかチェックし、ちぎり直す姿も見られました。

 

★サラダだー!!

野菜が苦手な子どもも数名いますが、自分達が携わったことで、普段の倍おいしく感じている様子でした。

 

●製作(描き足し画)●

少しずつ手先が器用になってきて、細かい作業も出来るようになってきました。

今回は、水性マジックを使用して、うさぎのお顔を描きました。

 

★完成~!

 

目や鼻の位置を確認したり、どのような形かを子ども達自ら考え、自分なりに描きました。

 

●体操●

運動機能もぐんぐん成長しているこの頃ですが、毎月の体操では、普段動かさない筋肉を動かしたり、自宅では出来ないダイナミックな行動をしたりして、益々活発に過ごしています。

 

★大好きな体操の先生と遊びます

 

★バランス感覚もついてきたよ~!

 

★体を動かして楽しいな♪

 

 

★マット山を頑張って登ります

 

 

7月も楽しいことがたくさんありますように☆

次回の更新もお楽しみに!

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール