BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき あずさわ 2019.06.19

わくわく日記☆6月の行事

こんにちは(^O^)/日生あずさわ保育園ひびきです。

6月はお誕生日会がありました(^O^)

上手に自己紹介できたかな?

お誕生カードをもらえてうれしそうです(^O^)

先生も自己紹介しています(笑)

先生からの出し物はミスターマジックです。みんな不思議が沢山でみていました。

お誕生ケーキは和風ケーキです(^O^)/

 

夏野菜の様子を見ていきたいと思います

水やりをしっかりと頑張りました(^O^)

前回より…

大きく…

なっていました(^O^)/出来たときのお楽しみです

 

前回ひまわりが大きくならず、再チャレンジをしました(^O^)

どこに種を植えるのかな?

みんな大きくなるのを楽しみにしています

ここー!!

みんなの思いがいつの間にか

大きくなっていました。

実は…まだ育てたいものができたようで、ひまわりと一緒に

コスモスを育てています。子ども達で考えていたそうです。

みんな大きくなるのを楽しみにしています。

アサガオも順調に育っています。

花が咲いたら色水にしたいと思っています(^O^)/

6月は雨の時期。雨の日の特別メニューでアジサイゼリーがでました。

6月10日は時の日

時計に興味を持てるよう製作でカエルの時計を作ったようです。

6月4日は「歯の日」でもあります。虫歯にならないように気を付けましょう

縦割り活動もしました(^O^)/

「いかのおすし」のお約束を聞いています

 

次はグループに分かれてグループ名決め

おはな、はーとレインボーラッコというグループに決まりました。

その後はリズム遊びをして体をたくさん動かしました

腕の力で前に進みます

いちにいちに

カメポーズ(^O^)意外と難しようです

アヒル歩き

みんな最初なので緊張でしたが、ペアのお友達と一緒に見たり、動かしていました。

朝の活動でクレープづくりにみんな興味深々です

まずは生地つくり

飾りのフルーツつくり。アイスも必要と作っていました

最後は生地に乗せていきました

自分なりに

乗せています

並び方も工夫しています

くるっと包んで完成

最後に包装紙を包んで

完成!!アイス3段クレープ

本物ではないけど、子ども達にとっては大切なクレープです

 

保育園の活動体験

7月12日も開催しています

 

楽しい活動が盛りだくさんでした。今度はどんなことが起きるのか楽しみです。

またね~♪

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール