こんにちは!!日生あずさわ保育園ひびきです。
今回もクラスで見えない違う視点からお送りします。
最近では、なんでもチャレンジな子ども達(^O^)/
そんな姿をご覧ください。
6月4日は歯の日です!!その日の給食では、歯が丈夫になるメニューでした。
かわいい歯のごはんで皆大喜びでした(^O^)
最近では、大きいお兄さんお姉さんクラスでは張子の製作が人気でした。
のりで紙を風船に貼り
真白くなるまで貼り
色を付けて完成しました(^O^)/
みんな個性が出ていました。
「保育園に飾る」との事で
玄関に飾っています(^O^)/みんな上手でした
夏野菜を育てています。みんなしっかりと水やりをしたおかげで
こあら組「トマト」
ぱんだ組「きゅうり」
きりん組「ピーマン」
が、大きく育ってきました。
きりん、ぱんだ組では、お花を育てるのも楽しんでいます。
あさがおも育てています。水やりは大変そうですが、皆大きくなるのを楽しみにしている様子です。
前回のわくわく日記ではひまわりを育てていましたが・・・
残念ながら大きくなれず育ちませんでした。
諦めきれない子どもたちは植物の図鑑を見て育て方を調べています。
違う植物にも興味津々でです。
最近では、植物図鑑が大人気です(^O^)/
ひまわりはもちろん、コスモスやチューリップも育ててみたいとの事でした。
また、種植えをする予定です(^O^)みんな頑張れ!!
保育園活動体験を実施いています。
ご興味のある方はお問い合わせください。
また新しい発見をたくさん見つけていこうと思います。
子ども達の楽しい日々が送れるように頑張っていきます(^O^)/
それではまた、会いましょう