こんにちは(^O^)日生あずさわ保育園ひびきです。
今回はいつもと違う視点での様子をお伝えしようと思います(*^^)v
最初は泣いていたお友達も今では笑顔のかわいい姿が見られます。
あずさわ保育園では夏野菜をお兄さんお姉さんが育てています
5月入って植えたばかりの野菜はもう芽が沢山です。
お兄さんがどこからか見つけたひまわりの種。
「植えて育ててみたい」ということで保育園の園庭で育てることにしました。
図鑑で育て方を見て、穴をあけて種を植えました。
毎日、忘れずしっかりと水やりをしたおかげで・・・
芽が出ていました。小さい種からしっかりと芽が出てみんな大喜びです。
また、5歳児さんと4歳児さんのクラスではアサガオを育てています。
お花が咲いたら色水を作ろうと楽しみにしています。(^O^)
小さいお友達では、本年度からリトミックを行っています。
音楽に合わせて体を動かします。みんな初めてだったけど上手に音楽に合わせて楽しんでいます。
お散歩からストップ…そんな動きもあります。
1歳のお友達もリトミック初めてで緊張していますが、上手にしていました。
保育園の活動の体験を行っています。是非、興味のある方は保育園にお問い合わせください。
保育園での楽しい事、発見したことなどきらきら日記で紹介したいと思います。
お楽しみに~(^O^)/