BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき あずさわ 2019.05.21

きりん組4月日記

こんにちは!

日生あずさわ保育園ひびき きりん組です!

 

ドキドキ、わくわくしながら迎えた4月。

いよいよ新年度がスタートしました!

 

きりん組という言葉にまだ慣れない様子のきりん組さん。

1年間色んな経験をして、一緒に楽しんでいこうね!

 

 

*体操教室*

今年度最初の体操教室が始まりました!

まずは元気な挨拶から♪

おはようございます!!

 

2人組になってこんなポーズをしてみたり…

 

ハイハイで友だちを転がしてみたり!(^^)!

 

いきなり止まってこんなポーズも!

来月は何をするのかな?!(^^)!

 

 

*食育*

【タケノコ】

大きなタケノコがやってきました!

給食の先生が見せに来てくれました♪

「大きい~~!」

 

「上に毛があるよ。」「本当だ~!」

 

 

【クッキング】

今月の食育は3色群についてとクッキー作りでした(*^^)v

まずは3色群について話を聞きました。

実は事務所前にある3色群のボードは、きりん組のお当番が食材を貼っているんです♪

真剣に聞いています☆

 

そしてクッキー作り!!

材料を慎重に入れています…

 

そして手で混ぜていきます!

楽しそう♪

 

型を使って好きな形に切っていきます。

どんなのができるかな~?

 

「美味しい~!」

 

「見て見て~♪」

 

お、三角の中に星がある!

きりん組のクッキーはとっても想像力が豊かでした♡

 

「見ちゃダメ~~!」

ばっちり撮りました^m^

来月は何を作るか楽しみなきりん組さんでした♪

 

 

*製作*

【お当番表】

モチーフはもちろんきりんです♡

顔と柄を描いています…

 

完成!

個性豊かなかわいいきりんがたくさんできました☆☆

 

 

【壁面】

「きりん組になって頑張りたいこと、なりたいもの」をテーマに絵を描いてもらいました♪

「小さいお友だちとやさしく手をつなぐお姉さんになる」

 

「鉄棒、跳び箱、はしごを頑張る」

「消防車に乗りたい」

「サーカスを見に行きたい」

などなど…素敵な目標がたくさんありました♪

 

 

【4月の製作】

青虫とチューリップを作りました●~*

たくさん切っています!

 

ででーん!

 

完成♡

とっても素敵にできました!

 

 

【こいのぼり製作】

こいのぼりの鱗を作り、1つの大きなこいのぼりを作りました!

半紙を絵具につけて・・・

 

ひらくと綺麗な模様がつきました☆

 

鱗ができました~!

 

 

【ラキュー】

今男の子に絶賛人気のラキューです!

恐竜を作って楽しんでいます♪

4色の恐竜がいる!

「かっこいいでしょ~♪」

 

【粘土】

粘土が新しくなり、ますます粘土遊びが好きになったきりん組。

自分でテーマを考えて、様々なものを作っています♪

長ーーーーーい青虫!

 

箱の中に海を作っています!

 

恐竜ができました♪

どんな作品ができるか楽しみです!(^^)!

 

*外遊び*

魚の放流体験をさせていただきました♪

みんな興味津々^m^

 

1匹づつすくったり、一気にすくって放流したりと性格が出ていました♪

 

みんなでポーズ!

 

中当てゲームにもはまっています☆

ボールがどこにくるかハラハラ!

 

ちょっと休憩♪

 

カメラから逃げています(笑)

 

鉄棒でびろーん☆

 

木登りに挑戦しています^m^

 

良い笑顔!

次回もお楽しみに☆

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール