こんにちは!
日生あずさわ保育園ひびき ぱんだ組です☆☆
どんどんお兄さん、お姉さんになっている子どもたち。
残りのぱんだ組での生活も思いきり楽しみました!(^^)!
そんな子どもたちの様子をご覧ください♪
*体操教室*
今年度最後の体操教室でした!
最後はなんとミニ運動会●~*
まずは、開会式!
あきら先生の手にはマイクが・・・!
次は準備運動と思いきや・・・?
突然変な動きに^m^
1種目目はかけっこ☆
「よっしゃー!」と気合が入る子どもたち。
2種目目は玉入れ競争○
3種目目はマットリレー!
息を合わせて動かしていきます♪
最後は先生運び☆
先生たちを目的地まで、みんなで力を合わせて運びました♪
「よいしょーー!」
最後に閉会式をして、今年度1番の盛り上がりを見せた体操教室でした♡
*縦割り活動*
室内で様々なゲームをしてきた子どもたち。
今月やっと念願のお散歩に行けました♪
バナナ鬼をしています。
「誰か押してー!」という声を聞きつけたぱんだ組のお兄さん、お姉さん♡
「オタマジャクシがいる~」「ぷにぷにだよ!」と
みんなでオタマジャクシを観察しました♪
*お別れバイキング*
3月15日、縦割り活動のあと、ホールでお別れバイキングをしました!
1列に並んでバイキングをしています♪
「からあげ2個ほしいな~」給食さんと相談しています!(^^)!
こんなかんじになりました!
3クラスで食べたご飯はとっても楽しく、大満足でした☆☆
*卒園式予行*
きりん組の卒園式に参加するため、一緒に練習をしました♪
保育証書授与の練習をしています。いつもと違う緊張感の中での練習。
きりん組とのお別れがさみしくなり、練習から泣いてしまうお友だちも。
そのお友だちにつられて泣く子もいて、涙の嵐でした^m^
本番では贈る歌、贈る言葉を頑張って伝えていました!
来年の姿が本当に楽しみです!
*最後のおやつ*
今年度最後のおやつでは、きりん組のお友だちと一緒にクレープを作り、一緒に食べました♪
とっても楽しそう♡
いろんな具材を乗っけています♪
大きなお口でぱくっ!!
おかわりもたくさんして大満足!
きりん組との楽しい時間でした♡
*製作*
まずは壁面製作!
桜の花や桜の木をハサミでちょきちょき・・・
桜の花びらの絵を描いて、自分で切ってみました!
そして、切った花びらを上に置き、スパッタリングという技法で色づけしていきます♪
とっても可愛くできました♡
次は思い出帳の表紙!
ぱんだの耳の部分を切りました。
ぱんだ!♡
ここにもぱんだがたくさん!♡♡
「見せないよ~^m^」
みんなとっても上手に切れました♪
次は、色つきの霧吹きで表紙の色付けをしました!
完成が楽しみです♪
最後に3月の製作!
ちょうちょの形の紙でデカルコマ二ーをしました♪
ちょうちょの半分に絵具をつけていきます。
くっつけて開いてみると、シンメトリーの模様が!
仕上げをして・・・
完成です!☆
*外遊び*
あずさわ公園の様子を見てきました。
クレーン車だ!と車に大興奮の男の子たち。
飽きた女の子はガールズトークが始まっていました(笑)
新しくなった公園で遊べるの楽しみだね♪
サッカー!
縄跳びも始めました!
難しいな・・・と言いながらも跳ぶことを楽しんでいます♪
園庭では大縄の「郵便屋さんの落し物」にもはまっています^m^
ひよこ組のお友だち発見!
遊びに誘っています♪
袋町公園の山が大好きな子どもたち。
みんなとってもニコニコです♡
きりん組のお友だちとドッチボールもしました!
負けて悔しかったけど、楽しかったようで「またやりたい!」と意気込むお友だちも☆
みんなでバナナ鬼ーー!
ベンチに隠れているお友だちも^m^
おっ、車発見!!
勢いよく、みんな乗車していきます☆
「ばっくおーらい!下がりますよー」とみんなで車に乗っています♪
一緒に運転中・・・♪
運転席も大人気でしたが、後ろに乗るのも楽しいね♪
遊びがどんどん広がり、今月もたくさん遊んだぱんだ組。
次は年長さん!
子どもたちの成長がますます楽しみです♡
びろーーん♪
それでは次回もお楽しみに!