本日、ひなまつり集会がありました!
3月3日はひなまつり♪
「お家にお雛様飾ってる人は~??」の声掛けに嬉しそうに手を挙げて教えてくれた子どもたち!
女の子がメインのお祭りということで、特に女の子たちが目をキラキラさせながら嬉しそうな表情を浮かべていました♡
ひなまつりの時の食べ物と言えば??「ひなあられ~!!」ですよね♪
赤や緑、白の三色にはそれぞれ意味があるのはご存知でしょうか??それは。。。。。ぜひ!お家で子どもたちに聞いてみてくださいね(*^-^*)
さて!いよいよ子どもたちの作品紹介(^^♪
今年も各クラスとっても可愛らしいお内裏様とお雛様が出来上がりました♡
代表のお友達は緊張しながらも頑張って説明してくれました(*^-^*)
年齢が上がるにつれて、お話も上手になり作り方も複雑になってレベルアップしていました!持ち帰りを楽しみにしていてくださいね♡
次はペープシアターを披露!!
大きな素敵な扇子から何やら話し声が。。。その正体は?!
以上の3コマでお察しいただければと思います(笑)
さあ!お雛様たちも揃ったところでみんなで「うれしいひなまつり」を歌いましょう♪ということで、
なんと!らいおん組のお兄さんお姉さんたちが前に出て、振り付きバージョンを教えてくれました!
小さいクラスのお友達も興味津々で上手に真似しながら歌っていましたよ♡
気になる方はぜひ!らいおん組さんに聞いてみてください♡
そして!給食や午後のおやつもひなまつりメニューが出され、「かわいい!」「すごーい!」と子どもたちにも大好評でした(*^-^*)
調理の先生ありがとうございました♡
こんな風に愛情込めて手作りしてくれています♡
最後に!忘れずにひと言!
「お雛人形は3月3日までにお片付けしましょう」過ぎてしまうともしかしたら!お嫁に行けなくなっちゃうかも?!という噂が!!
親子で一緒にお片付けも楽しい時間になるでしょうね♡
湯島の子どもたちが元気いっぱい健康で過ごせますように☆☆☆