こんにちは。
日生曳舟駅前保育園ひびきです。
今日は、うさぎ組・ぱんだ組・きりん組で食育活動を行いました。
今回は、夏が旬の野菜の『とうもろこし』の皮むきと、『枝豆』のさやむきを行いました。
普段は黄色いコーンを見ている子ども達に、クイズを出してみました。
『トウモロコシや枝豆はどうやってできたのかな?木になってるのかな?土の中で育ったのかな?』というクイズに、みんな『木になってるー!』『土じゃないよー!』と答えてくれました。
正解は、栄養士の先生が写真を見せて教えてくれました。
とうもろこしも枝豆もみんなの育てているピーマンやナスのように葉っぱの間から出てくるんだね!
うさぎ組・ぱんだ組・きりん組さんはひとつ物知り博士になりました!
それでは早速とうもろこしの皮むきを始めましょう!
もじゃもじゃのおひげや、
緑の皮を取っていくと?
みんなが見たことのある黄色いとうもろこしが出てきました!
続いて枝豆のさやむきです。
真剣な表情です。
みんながさやむきしてくれた枝豆はお昼にご飯の中に入って登場!
とってもおおきなお口で食べてくれました♪
とうもろこしはおやつです。
みんながむいたとうもろこし、おいしそうにがぶがぶ食べてくれました♪
次回の食育もお楽しみに♪