こんにちは!
ミアヘルサ保育園ひびき金町です!
今回は先日のひなまつりの様子をお伝えいたします!
事務所の前にひな人形が飾られた2月下旬。
保護者の方と一緒に見たり、日本人形の見慣れないお顔に驚く子や、玄関を通るたびに「あ!おひなさま!」と興味津々で見る子もいたりといろいろな反応がありました。
ひな人形を見るだけではなく朝の会や帰りの会で〝うれしいひなまつり〟を歌ったり、製作でおひなさまを作ったりと生活の中で季節の行事に触れることができました。
3月3日には0才児ひよこぐみさんから年長のきりんぐみさんまで集まってひなまつり会が行われました!
始めはひなまつりの由来についてお話を聞く子どもたち。
どうしてひな人形を飾るようになったのか、一段一段どんな人たちが座っているのか等、ひなまつりについてイラストを見ながら「そうだったんだ!」と真剣に聞いていました。
ひなまつりクイズになるとしっかりと考え、手を挙げる子どもたち。ひよこぐみさんや、こあらぐみさんも幼児組さんの真似をして「はーい!」と手を挙げる姿が可愛らしかったです!
各クラス、作ったひなまつり製作も発表したり、お給食にはちらし寿司を食べたりとひなまつりを楽しんだ子どもたちです!