BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 富士見台 2025.03.03

ひなまつり♫

こんにちは!ミアヘルサ保育園ひびき富士見台です。

 

3月3日はひなまつり。

園の玄関には、きりん組の子供達が作成したお雛様が飾ってあります♬

どれも愛着のあるかわいいお雛様ですね♡

 

それでは、ひなまつり会の様子をお伝えしたいと思います。

ひなまつり会は「みんなでひなまつり」の絵本からスタートです。

物語にとても興味があったようで、お話を聞いているうちに

どんどん前に出てきてしまう子もいましたよ。

 

絵本の後は、ひなまつりのクイ~ズ!

ひなまつりに関するクイズでしたが、

「ひなあられ」や「ちらし寿司」という答えは

ちょっと難しかったようですね。

クイズの後、先生から「ひなあられ」の色についてお話がありました。

ピンク色はお花を表す春の色を、緑色は葉っぱが茂る夏の色を、

黄色は紅葉する葉っぱを表す秋の色を、白色は雪を表す冬の色を表現しており、

春・夏・秋・冬の1年間をみんなが元気に過ごせるように、

と言う願いが込められているそうです。

 

おやつには、そのひなあられが食べられるということで、

みんなとっても楽しみな目をしていました。

 

(おやつはこちら↓)

メニュー:抹茶のプリンいちごのせ、ひなあられ、牛乳

とっても色合いがいいですね!

 

さて、お歌は勿論「うれしいひなまつり」!

歌詞に出てくるものの絵を見ながら、歌詞の内容を理解したかもしれませんね。

 

この後は、クラスごとに、

交代でちらし寿司を作ったり、あられ運びをしたり、写真撮影を行いました。

かわいいお雛様とお内裏様です♡

 

ひよこ組さんがちらし寿司を作っているところです。

みんな上手にパラパラできたかな?

きりん組さんになると、ハサミを使って海苔をちらしています。

 

ひなあられをタオルで投げてみました!とっても楽しそうですね。

きりん組は2人で協力して、あられを運びます。沢山入っていますね。

コーンの障害物もあるので、難しそうですね。

コツをつかもうと、待っているお友達も真剣に見ています。

沢山のゲームや創作をして、

とっても楽しいひなまつりの会となりました★

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール