こんにちは、ミアヘルサ保育園ひびき新船橋北です。
今回はこあら組の様子を紹介したいと思います。
朝の集まりでは歌を歌ったり、お返事「はーい」をしたり、保育者とのお話を楽しんでいる子どもたち。
朝のお集りの後に外へ行く準備をします。
「せんせい、みて!」と靴下を履くのも上手になりました。
外に行くまでの様々な準備を何でも「自分で!」と頼もしい姿を見せてくれるようになりました。
「出発進行!エイエイオー!」と元気よくお外へ出かけていきます。
お友だちと手を繋いで歩くことも安定し、「一緒に行こう」と誘い合って、手を繋いでいます。
手作り凧を持って広場を駆けまわることが大好きです!
落ち葉を見つけて、「えぃ!えぃ!」とたくさん投げて楽しんでいます。
日陰では霜柱も見つけました。
今年はまだ雪が降っていませんが、子どもたちと「ゆきだるま」の製作をしました。
今年はもう降らないのかなと子どもたちと話しながら、
こあら組の子どもたちがが雪だるまに変身し、
冬の事象を絵本や製作を通じて感じています。
みんなで楽しみながら、大きく成長している子どもたちです。