BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 湯島 2025.02.10

☆豆まき会☆

今年の節分は、例年と違って2月2日でしたね。

それに伴い、保育園でも1月31日に少し早めの豆まき会が行われました!

      

まずは節分にまつわるお話をパネルシアターで楽しみながら聞きました。

 

その後はひよこ組さんから順番に、各クラスの代表の子が豆入れやお面をみんなの前に出て発表してくれましたよ♪

 

 

 

みんな、素敵な製作をお披露目してくれました!かわいいお面やかっこいいお面など、みんなの個性が出ていてとっても魅力的な製作ばかりでした!
​​​​​​

製作発表の次は、みんなで一緒に「まめまき」の歌をうたいました。みんなとっても元気よく大きな声で一生懸命歌っていて素敵でした!!

 

集会後、保育室に戻った子どもたちの前になんと、、、!鬼が現れましたよ!!!

急に現れた鬼を見て、怖がって逃げる子や、中には涙を流してしまう子も、、。そんな中、友だちや先生を守ろうと果敢に豆を投げる子もいましたよ!

 

 

怖くても、そばにいる先生のと一緒に、勇気を出して豆を投げる子もいました!

最後には鬼の前で「おにのぱんつ」をみんなで踊り、無事に鬼と仲直りすることができました(*^^*)

怖がっていた子も、鬼とハイタッチをして微笑んでいたりと、鬼に対する恐怖が少し和らいだ様子を見せる子もいましたよ。
​​​​

鬼が帰っていった後には、怖い鬼、子どもたちの中にいる悪い心、弱い心を退治できるようにと、魔除けとなる柊鰯を保育園に飾りました。

豆まき会を通して、ちょっぴり大人な表情になっていた子どもたちでした!☆彡

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール