BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 新船橋北 2025.02.15

給食室の仕事【給食ができるまで】

こんにちは、ミアヘルサ保育園新船橋北です。

 

今回は給食ができるまでの様子をお届けします。

 

栄養士は給食室に入る前、ほこりや髪の毛が入らないように

帽子やエプロンにローラーをかけます。

 

給食室に入り、手を洗い

食材の下処理や午前おやつの準備をしていきます。

 

生のまま食べる物は消毒をし、

 

サラダや和え物は一度加熱し、冷ましてから味をつけていきます。

 

料理が出来上がったら安全のために温度を測り、

中まで火が通っているかをチェックします。

 

給食が完成したら、園長先生が最初に食べ

味付けや固さ、大きさ、子どもが食べやすいかなど確認します。

その後、給食は各クラスに運ばれます。

 

給食の時間は栄養士もクラスを巡回し

喫食状況をみたり、子どもたちの声を直接聞きに行きます。

「おいしい~」「お皿ぴかぴかにしたよ!」「おかわりしたよ~」

そんな声にいつも励まされています。

 

これからも安全でおいしく

子どもたちが楽しみにしてくれる給食を作っていきたいと思います。

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール