BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき かしわ 2025.02.06

2月 食育活動をしました

こんにちは。ミアヘルサ保育園ひびきかしわです。

今日はそら組で「だし・味噌について」の食育を行いました。

 

まず、味噌がどのように作られているかを話します。

集中して栄養士の話を聞くことができました。

だしには色々な種類があり、今回はかつおだし、昆布だし、かつお・昆布の混合だしについて話しました。

実際に昆布やかつお節に触れてみます。

匂いをかいだり、感触を楽しみました。

「ふわふわしてる!」「昆布はかたいね!」と友だち同士で楽しみながら触れることができました。

 

次に昆布だし、かつおだし、混合だしをそれぞれ飲んでみます。

「うすい!」「だしの色がちがうね」

「さっき飲んだだしと違う味がする!」と、色々な感想が聞こえてきました。

今回3種類のだしを飲んでみましたが、それそれの違いを感じられたようです。

 

だしに、味噌や醤油などを加えると普段の給食で飲んでいるみそ汁やすまし汁になることを伝えると

「早くお味噌汁のみたいね!」と給食の時間が待ち遠しい様子でした。

ぜひご家庭でも今回の食育の話を聞いてみてくださいね。

 

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール