こんにちは!
永福町駅前保育園ひびきです!
10月4日にお月見会を行いました。
まずは集会からスタート!!
ススキを飾って
みんなで
お月見ってなぜやるの??
どうしてススキを飾るの??
月ってなんで小さくなったり大きくなったりするの??
うさぎに見えるのは日本だけなの??
と子ども達の疑問に
写真やイラストなどを使いながら説明しました!
そして園長先生からは
モンゴルの月を見せて頂きました。
たいよう組になるといろいろなことを知っていますね!
月の満ち欠けのことや、星座、惑星の話をしている子もいましたよ!
遊びの中や行事を通して色々なことを学んでいるのだなぁと改めて実感しました。
集会の後は
みんなのだいすきな
さといもだんごづくり♬
まずは、そら組がさといもをつぶし!!
「わぁ、いいにおいがするー!!」
「あったかーーーい!」
「だんだんつぶれてきたよ!」
とうれしそうなこどもたちです♬
そして
たいよう組がさといもを丸めます!
「うわぁ…ねちょねちょーーーー…」
「ぜんぶおなじおおきさにしないと!」
「おいしくなーれ!おいしくなーれ!」
と、粘り気のあるさといもを頑張って丸めていましたよ!!
そして
じゃじゃーーーーん!!
こんなに上手にできましたよ♬
おだんごはみたらし餡をかけてもらい、おいしくいただきました!
そして
おつきさまの分も忘れずに用意しましたよ♡
おつきさまもたくさん食べてね!!