BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 江田 2024.11.12

手洗い指導をしました!

こんにちは!ミアヘルサ保育園ひびき江田です。

今日は手洗い指導をしたので、ご紹介します(^^)

うさぎ組さんのお部屋に全クラスが集まったら、最初にパネルシアターで手洗いをしないと、体がどんな症状を引き起こすのかを分かりやすく説明します!

お外で遊んでいたウサギちゃんやクマくん、ネコちゃんたちはそのままでいたら咳やくしゃみをしたり、鼻水や熱を出してしまって大変(>_<)風邪症状を出さないためにも、みんなが一番できる予防は「手洗い」や「うがい」!という事で、正しい手の洗い方を教えてもらいます!

「あわあわ手洗い」という歌を歌いながら、手の洗い方をしっかりと教えてもらいます♪

6つのポーズと手洗いの仕方を覚えたら実際に手を洗ってみますが、本当にバイ菌が落ちているのかを確認するために、見えないバイ菌が見えるようになる魔法の道具「手洗いチェッカー」を使います!

初めて見る手洗いチェッカーに子どもたちは興味津々‼

使い方を聞いて実際に手洗いをやってみます(^^)/

先生たちと一緒に「あわあわ手洗い」を歌いながら、手洗いクリームや石鹼を付けて丁寧に洗います(^^♪

しっかりと洗って水を拭きとった後は、いざ手を「手洗いチェッカー」の中へ!

あれれれれ~?しっかり洗ったのに、実は様々な所に汚れが…(>_<)洗ったつもりでもバイ菌たちは手に残っているようです。。。いつもは見えない汚れをしっかりと見る事ができて、子どもたちはビックリ‼

でも汚れを見た子どもたちの中で、しっかり手洗いをしないと!という気持ちが芽生えたようで、お散歩から帰ってきた手洗いでは「あわあわ手洗い」を歌いながら意識して丁寧に洗っていまいした!

その甲斐あって、二度目の手洗いチェッカーではみんなほとんど汚れがなく、綺麗な状態の手が見られて子どもたちも嬉しそうにしていました(≧▽≦)今後も手洗いの歌を歌いながら丁寧に洗い、感染症や風邪予防を心がけていきたいと思います!

ぜひ、家でも「あわあわ手洗い」を聞きながら、手洗いをしてみてください(*^^*)

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール