こんにちは!ひびき金町園です。
幼児組を対象に、トイレットペーパーの切り方、お尻の拭き方の保健指導を行いました。
子どもたちの様子をご覧ください!
ぐるぐるぐるぐる~先生がたくさんトイレットペーパーを使おうとすると、
「多すぎ~!使いすぎ~!もったいない~!」と子どもたち。
正しいトイレットペーパーの切り方のデモンストレーションを行います。
くるくるくる。トイレットペーパーを3回巻いたあとに、ちぎり畳みます。
お尻は前から後ろに拭きましょう。
実際にトイレットペーパーちぎり、お尻を拭く練習してみましょう!
最近見かける機会が少なくなってきた、和式トイレにまたがる練習もしてみました。
「公園とかお山にあるよねー!」「見たことない!」「知ってるけど、使ったことない!」
様々な声があがりました。
しゃがむ位置に注意しましょう。これだと尿が飛び散ってしまいます。
上手にしゃがむことができました!
トイレが終わったら、スリッパはきれいにそろえて脱ぐようにしましょう。
みんなが気持ちよく、トイレを使えるようにできるといいですね。