こんにちは!
ミアヘルサ保育園板橋区役所前 給食室です。
今月は行事食と世界の料理についてお知らせします。
まずは世界の料理からご紹介します。
10月9日、23日はスペインの料理を提供しました。
〇パエリア…バレンシア語で『フライパン』の意味を持ち、底の浅い両手鍋で魚介や肉、野菜を米と一緒に炊き上げる料理。
〇鶏のチリンドロン…アラゴン地方に伝わる郷土料理。鶏肉をたっぷりの野菜で炒め煮した料理。(スペインでは兎や羊肉を使用することも)
〇ソパ・デ・アホ…ソパは『スープ』、アホはにんにくを意味する卵の入ったガーリックスープ。
〇チュロス…日本では真っすぐで長いイメージがありますが、スペインでは短めでカーブしています。スペインでは朝食に砂糖の掛かっていないチュロスをホットチョコレートに浸して食べることが多いようです。
10月にはハロウィンの行事食も提供しました♪
〇スイートパンプキン
かぼちゃを使ったスイートポテトです。かぼちゃの形に抜き、皮で目を、切り込みを入れて口を作りました。