BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき かしわ 2024.10.23

10月 食育活動をしました

こんにちは。

ミアヘルサ保育園ひびきかしわです。

 

今日は、全クラスで「魚の解体ショー」を見ました。

 

今回の解体ショーは新たな取り組みとして、

お仕事で、魚を専門に扱っておられる保護者の方のご厚意により、捌いていただきました。

柏にある、鮮魚を使った魚料理と釜めしのお店「多楽福」の店主をされています!

今回解体ショーに使った魚は「鯛」です。

給食では提供をしない鯛ですが、解体ショーのためにと、

お父様が新鮮で大きな魚を用意してくださいました。

 

子どもたちは、大きな魚を近くで見て「おおきいー!」「すごーい!」と興奮していました。

捌く前の魚を見てから、まずは鱗取りからスタートです。

鱗が飛び散るところも驚いていました!

 

次に部位の説明をしていきます。

 

普段はなかなか見ることのない内臓を見せて頂き、驚いている様子の子どもたちです。

次は三枚おろしにしました。

骨を取るピンセットや、刺身包丁にも興味深々でした!

切った刺身を綺麗に盛り付けると、「きれい!」「おいしそうー!」と喜んでいました。

質問コーナーでは子どもたちからの色々な質問にも分かりやすく答えて頂きました。

初めて知ることばかりで、魚について楽しく知ることができました。

 

近くで魚や鱗を見せてもらいました!

普段なかなか見ることの出来ない魚の部位を近くで見ることができ、とても貴重な体験となりました。

 

最後に、大事な命を頂いていること、食材を一生懸命調理してくれる人がいることに感謝の気持ちを込めて

「いただきます」の挨拶をしましょうと話しました。

今回の解体ショーを通して、普段の食事や給食の時間での「いただきます」「ごちそうさまでした」の

挨拶を大切にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール