こんにちは。ミアヘルサ保育園ひびき池袋です。
先日、幼児クラスの運動会がありました。
いつもの保育園とは違い、広々としたホールで少し緊張気味の子どもたちでしたが、
保護者の方に見守られながら、力いっぱい頑張っていました。
【にじぐみ・たいようぐみ】
ソーラン節を披露しました!
「どっこいしょー!どっこいしょー!」の元気な掛け声が響く中、真剣な顔つきの子どもたち。
活動の時よりも何倍も力を出し切り、年長・年中児らしい見事な踊りに会場は釘付けでした。
【ほしぐみ】
これから【パプリカ】のダンスに出るほし組の子どもたちの裏側です。
緊張してちょっと硬い表情ですが、踊っているうちにちょっとずつ笑顔が見られました!
保護者の方と離れて踊ったため、よりドキドキしたようです。
【保護者競技】
保護者競技は綱引きをしました。
クラスの枠を超えて組まれたチームでしたが、
「頑張りましょう!」
「もっと、間隔をあけて、後ろに反った方がいいですよ。」
と、互いに声を掛け合う姿も…。
子どもたちに負けず、思い切り力を出し切ってくれました!
笑って、泣いて、思い切り走って、親子で楽しく体を動かした1日でした。
大きな行事を乗り越えた子どもたちは、また一つ大きく成長したのでしょうね♪