BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき かしわ 2024.09.14

そら組 9月の様子

こんにちは。ミアヘルサ保育園ひびきかしわです。

「これはトイレットペーパーの芯です」という絵本を読んで、子どもたちがすごく興味を持っていたので、その絵本に出てくる内容をクラスで遊んでみました。

まずはトイレットペーパーを指ではじきます。指ではじくと友だちの方に飛んで行くこともあれば、全然違うところに行くので、動きが予想できないのが面白かったようです。

他にも望遠鏡や双眼鏡に見立てて遊んでいる姿もありました。

トイレットペーパーの芯を立てて絵本が何冊をのせられるかにも挑戦。

1本だと数冊しか載せられませんでしたが。4本に増やすと絵本が崩れ落ちてこないことにびっくりしていた子どもたちでした。

絵本の中でトイレットペーパーの芯を沢山並べてその上に人が乗っている写真が絵本の中にあり、「これをやってみたい」と子どもたちが言ったので、芯をたくさん集めることにしました。

他のクラスにも集めることを協力してもらうためにポスターを作り呼びかけることしました。

 

ポスターが目立つように絵を描いたり、文字の下にラインを引いたりして素敵なポスターが出来上がりました。

完成したポスターを持って他のクラスに行き、トイレットペーパーの芯を集めてもらえるようにお願いをしに行き、

「これで何をして遊ぶの?」「何に使うの?」と質問を受けると恥ずかしそうにしている姿もありましたが、一生懸命に答えていました。

トイレットペーパーの芯が沢山集まったら、絵本の中にあった遊びを行いたいと思います。

 

 

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール