こんにちは!日生永福町駅前保育園ひびきです!
9月29日。
そら・たいよう組は楽しみにしていた秋の遠足に出発!
日々の保育の中でも「まだかな♬まだかな~?」と遠足を楽しみにしている声が聞こえてきました。
京王井の頭線32名グループ分かれて乗り吉祥寺駅で降車。
いざ 井 ノ 頭 動 物 園 へ!
まずはモルモット触れ合い体験!
色々な団体がものすごい列で並んでいました。
でも無事に順番が、、、♡
※モルモットを触る際の注意事項※
「口の前には手を出さないように!(餌だと思って食べてしまうので)」
「膝に乗せている時は立たなでね!(膝の上に乗せるので)」
「背中を優しく撫でてあげるよう!(びっくりしてしまうので」)
などの注意事項を聞き、一人一匹ずつ膝の上へ・・・・・ドキドキ♥わくわく
子ども達の顔程の大きさのモルモットを優しく、優しく撫でてあげました。
ちょっと怖い子は無理をせず…
隣のお友だちのモルモットを触っていましたが、最後には自分の膝にお迎えし、笑顔で撫でる姿も!
それから…
各グループに分かれ、井ノ頭動物園内を散策!
しおりに書かれているクイズの答え探しをしながら、動物を観察。
動物が大好きな子ども達は
「あ!あの動物知ってるよ!!鹿っていうんだよ!」
「カピバラ可愛いね~」
「次は何の動物かな?」
…と、楽しみながら散策しました☺
動物を見る目はキラキラ輝いています(^^)
さて、散策が終わるといよいよ楽しみにしていた ”お弁当タイム” !
お父さん、お母さんが作ってくれたお弁当!
中身は何かな~??
エビフライやハンバーグ...みんなの大好きな食べ物やデザートにみかんが付いている子も!
色とりどりのお弁当。
お友だちのお弁当の中身が気になって「見せて見せて~!」とお話ししながら楽しく食べました。
「パパが揚げたんだ~」と嬉しそうにカツサンドを食べる子も☺
みんな美味しくいただきました♡
図鑑で見ていた動物たちを実際に目にすることで、大きさや匂い、色の違い等、五感を使って楽しむことができました!
~そら組~
~たいよう組~
秋の遠足、とっても楽しかったです♡