MEMBER 社員紹介

統括園長
- ちえこ 園長先生
- 千葉県勤務
- 2018年/中途入社
-
- 仕事をする上で大事にしていること、心掛けていることを教えてください。
- 職員が職場で気持ちよく仕事ができる環境を作ること。職員全員に朝は必ず笑顔で挨拶プラス一言、言葉を添えるようにしています。あとは自分自身が健康であること(良い保育は健康でなければできないので)。
-
- 教育・指導に関する理念・考えを教えてください。
- “子どもの幸せ・笑顔を第一に考えること”
「保護者の喜び=子どもの成長」「保育者の喜び=子どもの幸せ」と考え、保育者として子ども一人ひとりの心の育ちや気持ちに寄り添い、子どもの目線に立った丁寧な保育をすること。また子どもに見られていることを忘れないこと。
-
- 仕事の内容を教えてください。
- 園長は園全体の代表ですので、園の運営から経営まですべて責任を持ちまとめるのが園長の任務になります。仕事内容は園によって違いますが、基本的には事務作業が多くなります。会議等も多く、予算を立て、経費を見直したり、保育士、看護師、栄養士等全職員に目を配り、現場の意見を取り入れながら子どもたちにとってより良い保育の場となるよう日々力を注いでいます。
-
- 仕事のやりがいを教えてください。
- 保育園は0歳から6歳までの人格形成上、最も重要な時間を過ごすところです。その保育園で子どもたちが自己発揮できる環境づくり、地域社会と連携しながら、保護者が安心して預けられる信頼され地域に根差した保育園づくりがやりがいになっています。
-
- 印象的だったお仕事のエピソードを教えてください。
- 保育園で受けもった子どもが卒園式で将来の夢を宣言する場面で「将来は保育園の先生になりたい」と宣言。数年後、園で受け入れた実習生がその成長した子どもであったことを知り、大変驚きました。また、有言実行で保育士を目指していることを聞き、とても嬉しかったです。
-
- 応募を検討している方(新卒・中途)にメッセージをお願いします。
- 子どもが大好き!な皆さん。笑顔のステキな保育者として子どもたちが「明日も保育園に来たい!」と思える保育園を目指し、子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添った丁寧な保育を心がけ、保育を一緒に楽しんでいきましょう。