
Job募集職種
相談員
- ご利用者様が安心して生活できるようニーズを伺い、支えます
-
ご利用者様やご家族様のニーズを伺う相談業務、関係各所との連絡調整、担当者会議への出、ケアプラン作成・評価を通して、ご利用者様がいつまでも住み慣れた地域で暮らせるよう、その方の心身とお気持ちを尊重、支えていくお仕事です。



Flow
1日の流れ
9:00~
出勤、朝礼やメールチェックを行い、一日のやることや流れを確認
ご利用者様が事業所に到着、お迎えの対応
10:00~
健康状態の観察や、介助、体操などのサポート、メインではご利用者様の関係機関への連絡、ご本人やご家族の相談への対応
11:00~
介助、体操などのサポート
12:00~
ご利用者様の昼食介助、口腔介助のサポート
13:00~
休憩
14:00~
ご利用者様の介助をサポート。リハビリやレクリエーションへ見守り
15:00~
ご利用者様のサービス担当者会議や新規ご利用者様との契約、相談対応、関係機関への連絡、ご本人やご家族の相談への対応
16:00~
ご利用者様の介助をサポートと帰り送迎の準備と補助
17:00~
その日一日の記録、必要な書類の整理
18:00~
退勤
Interview
先輩の声
-
F.M (相談員) 2013年入社
-
M.A (相談員) 2018年入社私が入社した最大の理由は、現場で働く職員が自分の専門性を活かして働く姿に惹かれたからです。就職活動中、職員がそれぞれ持つ専門性を最大限に活かしてご利用者様と接している姿はとても印象的でした。私も働く上で「専門性」という言葉は常に意識しています。相談員をしていると、ご利用者様のこれまでの人生や価値観に触れる機会が多く、私が感じたちょっとした気付きがその方の支援の糸口になることがあります。ご利用者様の何気ない言動にもアンテナを張り、職員間で共有していく中で実際の支援に繋がるとやりがいを感じます。また、他の専門職とも連携することが多く、毎日勉強が出来て楽しいです!
相談員はデイサービス内のことだけでなく、ご利用者様がご自宅でその方らしく過ごせるかを考える視点が重要になります。そういった視点で考えたときに、デイサービスでどのような支援ができるか考えるのはとても楽しく、ご利用者様の嬉しそうな笑顔を見ると、この仕事を選んで良かったと思えます。失敗することもあり、落ち込むこともありますが、今までできなかったことができるようになり、その成長がそのままご利用者様の反応になって返ってくるため、今後もやりがいを感じながら頑張っていこうと思っています。