ミアヘルサ株式会社 介護事業部
- 新卒採用サイト -
地域を支える
「街の健康ステーション」を

終わりの見えない介護から
卒業するための介護へ
「介護保険からの“卒業”を目指す」
その言葉をお伝えすると、驚かれる方がたくさんいらっしゃいます。
「介護保険は一度使い始めたら、一生続けるもの。“卒業”なんて理想でしかないのでは?」 そんな感覚が通常なのかもしれません。ですが、多くの方が実際にミアヘルサの施設を見学にいらっしゃると、それが本当であることを実感されるのです。
私たちミアヘルサでは、「介護」「医薬」「保育」「食品」と様々な事業展開をしており、介護分野だけでも、通所介護、訪問介護・看護、訪問入浴、定期巡回サービス、居宅支援、小規模多機能ホーム、グループホーム、福祉用具事業、教育事業など、ありとあらゆる形でのサービスをご提供しています。
各分野・各事業の専門家が連携できる体制が整っているからこそ、 ミアヘルサでは「保健、医療、介護、福祉を繋ぐ地域包括ケア」が実現できるのです。
Features
ミアヘルサの特徴
-
- イキイキと働ける環境
- ミアヘルサでは、全スタッフが安心してイキイキと働くことのできる環境づくりに力を入れています。
スタッフ一人一人の考えに向き合う環境のため、職場の雰囲気も良く、高い定着率を誇っています。
-
- 経験を積みキャリアアップ
- 様々な事業を展開しているミアヘルサ株式会社。
実務経験が浅い方やブランクがある方にもしっかりとしたフォロー体制を整え、経験を積みながらじっくりと成長できる環境です。
-
- 現場での体験をみんなで共有
- ご利用者様が安全に過ごすことができ、スタッフとの信頼関係を築けるか、そこには年齢や職種などの壁はありません。
真心込めたサービスを提供していくという志のもと、日頃の情報共有とチームワークを大切にしています。
Our Policy
お客様に満足してもらうために。
地域包括ケアの実践
わたしたちミアヘルサ株式会社のミッションは、「少子高齢社会での福祉健康保持・増進・健康・安心・絆ライフラインの創造」。
昭和59年の設立以来、トータルライフ・ヘルスケアを実践し、現在では介護の枠を超え、介護の資格取得を目指す学校運営や薬局事業、学校給食等の食品事業、保育事業など、幅広いサービスを展開しています。
介護を一生モノの仕事にしたい方、スキルアップしたい方にはぴったりの、安定して働くことができる職場です。地域で支え合い、多くの人の健康を育める明るい社会の実現を皆様とご一緒に目指していきたいと考えています。
Message
代表メッセージ
「人の幸せづくり」を目指して
福祉先進国スウェーデンのことばで「もっと健康に」を意味する『ミアヘルサ』を社名に掲げる当社は、首都圏を中心に「薬局」「介護」「保育」「児童育成」「食品」事業の機能連携により、「地域包括ケア」を展開している企業です。行政や都市開発・まちづくりを行っている企業様と協働し、赤ちゃんが生まれる前のご家庭から高齢者まで全世代を幅広くカバー、設立から約40年もの間、地域の皆様に愛されてまいりました。
「従業員は会社の根幹であり、最大の財産です。従業員一人ひとりの成長こそが会社の成長です」を人事理念に掲げ、経験年数に応じた人材育成(社内外研修)や、子育て支援・介護支援による復職しやすい環境、社員寮、持ち株会等、充実した福利厚生制度を導入してまいりました。また、社員による提案委員会の設置など働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。
年々、少子高齢化が進み、高齢者数がピークを迎える2040年には様々な問題が顕在化すると予想されています。この課題解決に向けて当社は「子育て支援」と「高齢者支援」という国の2大国策を展開してまいります。これらの取り組みを通して、これからの長寿社会を明るく元気にし、地域になくてはならない存在となれるよう「地域No.1」企業を目指します。創業の精神である「人の幸せづくり」を一緒に考え、最後まで諦めず共に成長していける皆さんにお会いできることを願っております。

Senior Staff
先輩社員からのメッセージ

ミアヘルサでは、ご利用者様が再びご自宅で普段の生活を送れるようになる『自立支援』に力を入れ、一人ひとりと目標を立て取り組んでいます。
「うちのおじいちゃんがここまでできるようになったんですよ!」とご家族の方からご報告いただける瞬間はなによりもうれしいものです。
施設を“卒業”した方が、ボランティアとして体操の先生を担当してくれたりと地域との“つながり”を大切にしているのもミアヘルサだからこそだと感じています。
ミアヘルサには医薬事業部や保育事業部、食品事業部もあるため、事業の垣根を越え各分野の専門家が一体となって、ご利用者様お一人おひとりに最適なプランをご提案しています。
「保健、医療、介護、福祉を繋ぐ地域包括ケア」を目指し、わたしたちと一緒に“ありがとう”と “笑顔”があふれる、そんなやりがいのある仕事をしていきませんか。
Training
充実の研修制度
-
- 介護職員初任者研修
(ホームヘルパー2級) - 「日生の介護」では、初めての方でも無理なく働いていただけるよう、自社研修部門を完備し、社内研修制度を充実させています。入社後に勉強をはじめて、現在では複数の資格を取得し活躍している先輩方もたくさんいます。
現場の業務にスムーズに入っていただけるよう、研修期間中や資格取得後も先輩スタッフが親身にサポートいたします。
- 介護職員初任者研修
-
- 充実したスキルアップのための研修制度
- 社内研修に加え、「介護報酬改定研修」や「通所介護生活相談員研修」など各種専門分野のスキルアップ研修だけでなく、「ケアマネジャー受験対策講座」や「認知症専門士受験対策講座」など各種資格対策講座も行っています。
自分に必要な研修を選択し、“介護のスペシャリスト”を目指せる環境が整っています。
-
- マネジメント研修経営幹部育成プログラム
- 皆さんが現場で得た知識・経験を次の世代に伝えていく、とても重要な役割を担っていただけるよう、経営幹部育成プログラムにも力を入れています。
現場でのスペシャリストを目指す方から本部で経営に携わる方まで、様々なキャリアプランに対応できる育成プログラムを準備しています。
Recruit
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 |
<社会福祉士・介護福祉士資格をお持ちの方> ※時間外手当は、みなし残業代として20時間分を支給しています。 【 各種手当 】 ※その他 |
通勤費 | 全額支給(上限50,000円/月) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 |
東京都・埼玉県(南部)・千葉県(柏市・流山市)・神奈川県(川崎市)の各事業所 ※勤務地の決定に際して、考慮するポイント |
勤務時間 | 原則として 9:00~18:00(実働8時間 ※シフト制:事業所により、早番・日勤・遅番あり) 例:【早番】7:00〜16:00【日勤】9:00〜18:00【遅番】11:00〜20:00 ※夜勤の場合は一例として17:00~翌9:00 ※配属事業所により、シフト・時間は異なります |
休日 休暇 |
週休2日(4週8休制)、年間休日110日 有給休暇 (入社時 10日)、 夏季休暇3日、年末年始3日、慶弔休暇、産休育児休暇、看護休暇、介護休暇、感染症休暇 等 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | N-コンシェルジュ、退職金制度、住宅補助、永年勤続表彰、資格取得表彰、くるみんマーク認定、バースデーカード 等 |
採用予定人数 | 介護職 10名(キャリアパスとして、総合職・マネジメント・相談職あり) |
採用予定 学部学科 |
全学部・全学科から応募可能です。(入社後、無料資格支援あり) |
必要資格 |
なし(介護福祉士・社会福祉士資格をお持ちの方は資格手当が付与されます。) |
応募方法 | ホームページ 「当社採用サイト」、「キャリタス就活」よりエントリー |
採用実績(見込) |
2024年実績 14名/2023年実績 14名/2022年実績 11名/2021年 実績 10名/2020年 実績 14名 |
試用期間 | あり 入社後3ヶ月間 本採用時と労働条件に変更なし |