早いものでもう10月。
子どもたちは今葉っぱ拾いや、どんぐり探し、謎の木の実探しに夢中です。
石川島公園ではどんぐりを拾い・・・
桜川公園では銀杏を拾い・・・まだ銀杏の匂いに気付いてないようで両手いっぱいに拾っています・・。
鉄砲洲公園ではなぞのりんごのような実を拾い・・・。
木の幹をはがして大事そうにもっていたり・・・と拾うバリエーションは様々です。
帰るときには保育士が持ってきた袋に入れて持って帰るという約束にしています。
そのおかげで今自然物に対する興味がすごいです!!
なので晴れた時にはぜひ公園で秋に触れてみてはいかがでしょうか。
子ども達ならではの気付きもあり、おどろかされることもしばしば・・・。
もうひとつ今クラスで流行っているのが土手でのダンボールすべりです。
最初は保育士と一緒に一つのダンボールですべっていたのですが慣れてくると友達と一緒に
乗って保育士が引っ張るという遊びに発展していきました。
少しずつ遊びも単調なものから発展していくようになり成長を感じるこの頃です。
来月は写真付きで紹介していきたいと思います。