BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 八丁堀 2017.09.06

はな2くみ 8月の様子

 

 

 

 

 

暑い日差しもようやく過ぎて、涼しく過ごしやすい日が続いていますね!

早いものでもう秋が来ようとしています。

 

今回は、前回の続きで、お昼寝後の子どもたちの様子を伝えていきたいと思います!

 

14時30分☆起床

電気がつくと、待ってました!と言うかのように『わ~』とクラス中に歓声が響き渡ります!

その声と同時に午後の活動がスタートです!

 

最近では自分のタオルを運ぶなどお手伝いをしてくれる子どもたち。

『起きて起きて~』

寝ている子をポンポンと触って起こしてくれる子もいます!

 

15時☆おやつ

みんなおやつが大好き!

 

おやつが来たとわかると椅子に座って自らエプロンを付けてスタンバイ!

みんな食べることが大好きでおかわりが争奪戦になることが多々あります。

 

 

みんなで食べるおやつはおいしいね!

 

ここからは午後の遊びを紹介していきたいと思います!

 

☆みんな歌と踊りが大好き!

 

今、はな2くみでは『わーお』が流行っています!

曲が終わると1本指を立てて「もっかい!」とリクエスト。

 

『みんなでね、こんにちわーお!』

お辞儀だってお手の物です!

 

☆お部屋の中が公園に大変身!スリルがあるものも挑戦します!

 

 

 

 

☆箱押しブームは未だに勢いが止まりません!

 

 

そして、子どもたちの走るスピードも日に日に上がっています!

また、お人形を電車の中に入れて電車ごっこをする子も・・・

 

☆指先遊びも頑張っています!!!

 

悪戦苦闘しながらも保育士と一緒に掛けたり外したりを繰り返して遊んでいます。

上手にできると、自分で拍手をしたりニコニコ笑顔になる子どもたち!

 

 

これからも、子どもの発達に合わせて楽しく成長できるような遊びをしていきたいと思います!

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール