毎日暑い日が続いていますね。早いものでもう8月!!
子どもたちはプール遊び、どろんこ遊び、スライム遊び、片栗粉遊びなど
夏ならではのダイナミックな遊びを日々楽しんでいます。
最近は自然物にも興味を示すようになり、この前はセミの抜け殻を見つけ
みんなで観察したり、触ったりしました。
日々たくましく成長している子どもたち。
今月はどろんこ遊びとプール遊びの様子をご紹介致します。
まずは1回目に行ったどろんこ遊びの様子です。
開放的に裸足で砂の感触を楽しんできました。
保育士が砂場に水を入れると「わー!!」と嬉しそうな声を上げる子どもたち。
その水の中に足を入れたり、シャベルで掘ってみたりと意欲的に砂に触れて遊びました。
そして一通り遊び終えると砂場の周りをランニングし始める子も・・・。
それを見た子も「楽しそう!」と思ったようで数人で体力向上に励んでいました。
暑い中でも元気ですねー!
今回は水の量を控えめにしたので次回はもっとどろんこになって帰ってこようと思います。
次はプール遊びです。
はな1組はビニールプールで遊んでいます。
今はな1組の中ではお友達やはるか先生に水をかけるブームがきており
お友達の頭に水を「じゃー」・・・
その勢いで下を向いたはるか先生の頭にも水を「じゃー」・・・
子ども達は笑い声、保育士は叫び声を上げながら日々楽しんでおります。
最近はプールにも慣れてきてわにさんのポーズをとれるようになりました!!
あと少しの間ですがもっと水遊びを楽しめるようにしていこうと思います。