梅雨の時期でしたが、晴れの日が多く、散歩や水遊びなどこの時期ならではの遊びを楽しむことが出来ました。
子どもたちは、汗をかきながらも体を動かして遊ぶことが大好き!!シャワーで汗を流し、さっぱりすると、ごはんも美味しく食べられます。よく遊び、よく食べ、よく寝る。保育園では元気いっぱいに過ごしています。
☆ごっこ遊び始めました。
友達と一緒に遊ぶといいことが沢山あります。お互いの様子を見て、遊びを真似したり、ヒントを得たり、楽しさを分かち合ったりできます。おもちゃの取り合いもあるけれど、一緒にいたい仲間です。その中で、ままごと遊びが始まりました。お家や保育園で見たことを再現してくれます。小さなパパ、ママ、そして先生になりきっています。
☆お絵かき大好き
クレヨンでのなぐり描きを楽しんでいます。小さな画用紙では物足りず、テーブル一面の紙に好きなだけ描いてみました。力強い線、細い線と様々ですが、手を動かすことで色が広がる様子に楽しさを感じているようでした。もちろんテーブルだけでは満足しなかった子どもたちが部屋中をキャンパスにしたことは、言うまででもありません。
☆小さな友達の輪
「いれて!」「ちょうだい!」お友だちが遊んでいると、自然と遊びの輪が広がっていきます。
お話ができなくても身振り手振りで伝えようとしています。気持ちが通じたときはにこっと笑顔になります。
☆夏の遊びに夢中です!
7月に入り、テラスを使っての水遊びが始まりました。最初は、濡れることに抵抗を示していたお友だちもいましたが、
今では楽しくて仕方ない様子です。自分で頭に水をかけることもあるんですよ!!
水遊びがお休みの日は、片栗粉を使っての感触遊びを楽しんでいます。水溶き片栗粉は、トロトロしていてスライムのようです。みんな不思議そうにしながら、時間を忘れて夢中になっていました。
夏の遊びはまだまだ続きます。次回も子どもたちの様子をたくさんお伝えしたいと思います。