BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 江田 2025.10.31

☆ハロウィンパーティー☆

こんにちは!ミアヘルサ保育園ひびき江田です!今日はハロウィンの日!ということで、江田でもハロウィンパーティをしたので、その様子をお伝えいたします(^^♪

 

ひよこ組さんはピグレット、うさぎ組さんはパンプキン、きりん組さんはエルサとオラフに大変身☆

みんなでうさぎ組のお部屋に集合し、パーティーの開幕です(*^^*)

まずはハロウィンの由来を聞きます。

可愛らしいイラストと分かりやすい説明に、子どもたちも釘付けです。

「大収穫をお祝いする日だよ」「お空にいった家族やお友だちがかえって来る日だよ」「でも悪いオバケがついてきてみんなに悪さをしようとするんだって・・・」「オバケをびっくりさせて追い払うために変身するんだね」「変身してお菓子をもらいに行く事もあるんだよ」などなど、教えてもらいました!

最後に、お菓子をもらう時の合言葉は「トリックオアトリート!」なのですが・・・みんなにはちょっぴり難しいので「ハッピーハロウィン!」と言う事になりました(*^▽^*)

次は、みんなが何に変身したのか紹介タイムです☆

ひよこ組さんはクラスカラーにちなんでピグレット!

とっても可愛らしいですね☆彡

うさぎ組さんは・・・パンプキン!

なんと、パンプキンのお顔はみんなそれぞれ自分でつけたそう!オリジナルの衣装です☆彡

きりん組さんはエルサとオラフ!

最近エルサとオラフが大ブームのきりん組さん。それぞれ憧れの衣装を着てみんなニコニコです☆彡

衣装を紹介しあい、「ハッピーハロウィン」というとお菓子がもらえるかも?とお話しをしていると・・・園長先生から、「先生たちでハッピーハロウィンと言ってみよう!」と提案が。

一列にならんで「ハッピーハロウィン」と言うと、お菓子をもらえました!

みんなも「ハッピーハロウィン」と言ってみよう!せっかくだから食品館あおばさんと小黒自治会館に行って言ってみよう!となりました☆彡

お菓子をもらうぞー!エイエイオー!と気合を入れて向かった先は、食品館あおば☆

優しい雰囲気の店員さんに、みんなも上手に「ハッピーハロウィン」が言えました!

ジュースをもらい「ありがとう」も完璧です!(^^)!

ひよこ組さんも、先生に代わりに「ハッピーハロウィン」を言ってもらい、無事にもらえました!

最後にみんなを代表してきりん組のお友だちからお礼のカボチャをお渡しします☆

実はこのカボチャ、みんなで手形をぺったんして作りました(*^^)v一番下がひよこ組、真ん中辺りがきりん組、上の方がうさぎ組です!

さて、次の目的地は小黒自治会館!ちょっぴり距離がありますが、みんなでお話しをしながら移動します。

小黒自治会館に到着すると、待っていてくれたのは、自治会長さんと、自治会の方☆

なんと、可愛いうさぎさんも一緒でした(^^♪

「こんにちは」と手を振ってくれるうさぎさんにみんなの顔もニッコリ!

リラックスして「ハッピーハロウィン」「ありがとう」が言えました!

みんなお菓子をもらったので、ここでも「ありがとう」の気持ちを込めてお礼をお渡ししました!

最後に全員で記念写真をパシャリ☆彡

素敵な思い出ができました(*^^)v

さて、お菓子もジュースももらい、満足して保育園に帰ってくると・・・何やら不思議な雰囲気が。

朝からみんなが気になっていたこの扉から何やら音がします。

代表して先生が開けてみると、

ピエロさん!?

見慣れないピエロさんにみんなあっけにとられます。

が、ここは勇気を出して「ハッピーハロウィン!」と言ってみましょう!

お菓子をもらえました!

ビックリさせるはずが、ビックリさせられてしまいましたが、ピエロさんもお菓子をくれるんですね☆

ビックリして涙が出ちゃう子、平気そうに「ハッピーハロウィン」を言える子、さまざまでしたが、これもハロウィンパーティーの思い出ですね(*^_^*)

 

今日は給食もおやつもオバケにカボチャに、ハロウィン仕様☆「オバケだ~!」と嬉しそうな声が聞こえてきました!

今回は江田園として初めて地域の方にもご協力をいただきました!

ハロウィンを通して、地域の方と交流することができ、ハッピーハロウィン・ありがとうを言え、子どもたちもとっても嬉しそうでした(^^♪

改めて、ご協力ありがとうございました!

きっと今日は子どもたちから沢山の土産話があると思います!ぜひお家で聞いてみてくださいね☆彡

 

 

 

 

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール