こんにちは!ミアヘルサ保育園ひびき江田です!
今日はきりん組さんがお芋掘りに行ったので、ご紹介します(*^^*)
以前から「お芋掘りにはリュックを背負って行くよ」と伝えると、当日をずっと楽しみにしていたきりん組さん♡
今日も朝から自分たちで選んだお気に入りのリュックを背負って、元気に登園してきてくれました!

朝の準備が終わったら保育園の前で気合を入れて、いざお芋が待つ畑に出発~‼

リュックを背負っていても元気いっぱい☆歩くスピードはいつもと変わりません!
35分程歩いて畑に到着(^^)/お芋の葉っぱが茂っている畑を見て、子どもたちのテンションも上がります♪
畑の前で長靴に履き替えてとやる気満々のきりん組さんです(*^-^*)

市が尾幼稚園の方にお芋の掘る場所や掘り方を教えていただき、畝の前まで移動します!

移動中に土から少し顔を覗かせているお芋を見つけると「いたー!」と大喜びでした(≧▽≦)

みんなの準備ができたら、「たくさん掘るぞー!エイエイオー‼」とお芋掘り開始☆
最初は土を手で掘る事に戸惑う子もいましたが、掘ってお芋を見つけると取りたい気持ちが強くなり、「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声を言いながら一生懸命掘っていきます(*^^*)

どこにお芋が隠れているのかな~?

うんとこしょ、どっこいしょ!お芋がなかなか抜けません(>_<)

ここにお芋の頭が出ているぞ~( *´艸`)

1つ見つけると周りにたくさんのお芋発見!やっぱり大きなお芋が大人気です♡

大きなお芋をめぐってちょっとした取り合いなんて事もありましたが、他にも出てくるお芋に目を奪われてあっという間に気持ちも切り替わっていました(笑)

見て見て~!こんなにたくさんくっついているお芋がとれたよ~‼

大きいお芋もゲットしました☆

いろいろな形や大きさのお芋があるんだねー(*^^*)

袋がパンパン!たくさんのお芋が取れて、終わる頃には子どもたちの満足そうな笑顔が見られました(^^♪

最後は取ったお芋を持って記念撮影☆彡
帰り道では「つかれた~」と言いながらも達成感のような笑顔が見られ、「きのこ」や「さんぽ」の歌を熱唱したり、持ち帰ったお芋でどんな料理をしてもらおうか?などの話をしながら保育園に帰っています♪
初めてのお芋掘りは、とっても楽しくて貴重な体験で素敵な思い出ができました(*^-^*)畑を貸してくださり、お芋が掘りやすいように準備してくださった市が尾幼稚園のみなさま、本当にありがとうございました!
