BLOGブログ

ミアヘルサ保育園ひびき 上馬 2025.09.08

2歳児食育活動(【こまつなの納豆和え】づくり)

こんにちは!

ミアヘルサ保育園ひびき上馬です!

 

9月の2歳児の食育活動は【こまつなの納豆和え】づくりでした☆

 

世田谷区では、区民全体を対象に『野菜の摂取量を増やす』という食育目標が掲げられています。

 

上馬園ではその目標をもとに

「普段残りがちな青菜を食べてもらうために保育園でできることは?」と考え、

今回の食育活動を計画して取り組んでみました!(^^)!

 

3グループに分かれて、いざスタートです☆

 

テーブルには、

空のボウル・納豆・刻んだこまつな・千切りにんじん・もやし・かつお節・しょうゆが準備されました。

(野菜は全て調理済みの野菜です)

 

ボウルの中にみんなで順番に材料を入れていきます♪

 

全ての材料が入ったら…

『すぷーんで、まぜまぜぇ~♫』

 

たくさん野菜が入って、混ぜるのが少し難しいね☆

 

全ての具材が混ざったら、

スプーンで一口味見をしてみます!!

『…あ♡おいしい…♡』

 

 

完成したらそれぞれの小皿に盛り付けて、お楽しみの給食の時間です♪

 

自分たちで仕上げた納豆和え。

みんな真っ先に食べ進めていました(^^☆

 

『グゥゥ~~~~☆』

と、おいしいポーズもいただきました!!

 

 

子ども達が食べ慣れている納豆と和えることで食べやすくなった小松菜。

 

そこへさらに、自分たちが調理に携わって一品を仕上げた達成感が加わり、

「いつもは苦手だけど食べてみよう!」という気持ちが芽生えた食育活動でした☆

 

ほとんどのお友だちが完食又はおかわり!!大成功でした(^^)/!!

 

NURSERY

SSL GMOグローバルサインのサイトシール