こんにちはミアヘルサ保育園ひびき金町です!
保育園では10/4(土)に運動会を行いました!今年のテーマは昭和と平成です!
運動会当日まで沢山練習を積み重ねてきた子どもたち。
ワクワクドキドキと沢山の表情が見られました。いろいろな思いを抱きながら入場門をくぐる子どもたちです!
【乳児組】
◎ひよこ組
ひよこ組さんは初めての運動会!
お母さんたちと手を繋ぎながら入場しました。競技では、とっても上手にお返事をし、ハイハイや走ってゴールまで
進むことが出来ました!
親子競技では、みんなのスーパーヒーローアンパンマンに変身!
泣いている仲間を救うためにあんパンを配ってみんなを笑顔にしてくれました!
◎こあら組
「気を付けピッ!」の合図でかっこよくポーズをし、お名前を呼ばれると元気よくお返事が出来るこあら組さんです!
元気いっぱいに腕を振りゴールまで駆け抜ける子どもたちでした。
親子競技は、保育士の劇からスタートです。お寿司が食べたい保育士のためにおいしそうなお寿司をたくさん作って
くれました!とても可愛らしいお寿司たちに会場が笑顔で包まれました!
◎りす組
りす組さんにとって初めてのお遊戯です!「まるまるもりもり」の可愛い曲に合わせて披露しました!
曲が流れると、みんなとっても楽しそうに身体を動かしてニコニコ笑顔!曲の途中に子どもたちが言う
「大好きだよ~!」の掛け声に会場内の全員が「かわいい~!」の声と拍手でいっぱいになりました!
最後に大好きなお父さんお母さんと玉入れをしました!練習の時から、どの競技も楽しみ全力で取り組んできました。
本番当日も練習の成果を発揮し、沢山の声援をもらって少し照れながらも嬉しそうな子どもたちでした!
【幼児組】
最初はきりん組の番は、子どもたちにとって大きな舞台。緊張しながらも、堂々と披露する姿に、沢山の拍手が
送られました!
◎かけっこ
走るのが大好きな子どもたち。
走順が来ると、腕をピン!と挙げ、自分のお名前を大きな声で言うことが出来ました!
まっすぐ前を見ながら一生懸命走る姿がとてもかっこよかったです!
◎親子競技
うさぎ組さんは昭和と平成にちなんだ道具を使いながらボール運びリレーを行いました!
ガラケーやレコードを使て、パパやママと慎重にボールを運ぶ姿がとっても微笑ましかったです!
ぱんだ組さんは、デカパンリレーをしています!
大きなパンツに一緒に入って走る姿は、見ているだけで笑顔いっぱいです!
子どもたちも大人たちも息を合わせて頑張り、とても楽しい時間になりました!
そしてきりん組さんは迫力満点の騎馬戦!
チームで力を合わせて、帽子を取り合う姿はとても頼もしかったです!
みんな真剣な表情で最後まで全力!年長さんらしい立派な戦いでした!
◎遊戯
うさぎ組は、「恋のダイヤル6700」に合わせて可愛くダンス!
チアリーダーのような衣装にポンポンをもって、元気いっぱいに踊りました!
笑顔で一生懸命踊る姿に、大きな拍手が送られました!
ぱんだ組さんは色とりどりのパラバルーンに挑戦!
みんなで力を合わせて「花火」などの技を見せてくれました。ポンポンが高く舞い上がると、「わぁ!」と歓声が
上がり大盛り上がり!
「YMCA」の文字に合わせた可愛らしいダンスを披露し、笑顔がはじけました!
きりん組さんは、迫力のソーラン節!
法被姿で力強く声を出しながら、一つひとつの動きをキレ良く決めていました!
堂々と踊る姿に思わず胸が熱くなりました!
最後は、ぱんだ・きりん組さんによる混合リレー!
バトンをしっかり握りしめて、ゴールまで全力疾走!
年齢を超えて力を合わせる姿に、応援席からも大きな声援が飛びました!
笑いあり、涙ありの素敵な運動会!
子どもたちの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います!
運動会は”出来た・出来なかった”だけではなく、子どもたち一人ひとりの心の成長を感じる大切な時間だと改めて
感じました!
来年の成長も、今からとっても楽しみです!