- いつでも自由に
面会したい - 自宅のような環境で
過ごしたい - 24時間 医療的サポートを
受けたい
メディケアオアシスなら24時間ご家族面会可能最期まで安心して暮らしていただけます。
※当ホームで対応が難しい医療処置等が必要になった場合、退去や住み替えを求めることがあります。
メディケアオアシスの特長
「地域包括ケアシステム」を推進し、医薬・保育・食品事業も
展開する私たちは、以下のお約束で入居者様を支えます。
-
- 特長
その1 看護・介護スタッフ
24時間常駐
- 特長
-
- 特長
その2 365日安心
医療連携体制
- 特長
-
- 特長
その3 入居一時金・
敷金・礼金 0円
- 特長
-
- 特長
その4 いつでも面会可能
- 特長
-
- 特長
その5 家族宿泊室完備
- 特長
-
- 特長
その6 快適な住環境
- 特長
入居可能な方
以下の項目に該当する方が入居可能です。
※厚生労働大臣が定める疾病等 (別表7) より
- 1.末期の悪性腫瘍
- 2. 多発性硬化症
- 3. 重症筋無力症
- 4. スモン
- 5. 筋萎縮性側索硬化症
- 6. 脊髄小脳変性症
- 7. ハンチントン病
- 8. 進行性筋ジストロフィー症
- 9.パーキンソン病関連疾患
進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症・パーキンソン病 (ホーエン・ヤールの重症度分野がステージ三以上であって
生活機能章害度がII度又はIII度のものに限る。) - 10. 多系統萎縮症・線条体黒質変性症・オリーブ橋小脳萎縮症・シャイ・ドレーガー症候群
- 11. プリオン病
- 12. 亜急性硬化性全脳炎
- 13. ライソゾーム病
- 14. 副腎白質ジストロフィー
- 15. 脊髄性筋萎縮症
- 16. 球脊髄性筋萎縮症
- 17. 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
- 18. 後天性免疫不全症候群
- 19. 頸髄損傷
詳しくは各施設までお気軽にご相談ください。
対応可能な医療
記載のない処置につきましては、各施設にお問い合わせください。
末梢点滴
皮下点滴
インシュリン
投与麻薬管理
(疼痛管理)CVポート増設
胃ろう
腸ろう
在宅酸素
たん吸引
気管切開
床ずれ
尿道
カテーテル腎ろう
ストーマ
入居の流れ
ご入居までの大まかな流れは以下の通りです。
- お問い合わせ
- まずはお気軽にお問い合わせください。
- 見学・ご相談
- 施設を見学いただきます。気になることなどお気軽にご相談ください。
- 仮申込
- 指定の書式にて、仮申し込みを実施いただきます。
- ご面談
- 担当スタッフとのご面談で、ご趣味・嗜好などをお伺いします。
- 必要書類のご提出
- 健康状態のわかる書類など、必要書類をご提出いただきます。
- ご契約
- ご契約手続を行います。ご印鑑など、ご持参いただくものがございます。
- ご入居
- ご契約完了後、ご希望の日に入居いただけます。
ご自宅で慣れ親しんだ家具等をお持ち込みください。
※1 以下の書類が必要です。
- ①健康状態のわかる書類(ご本人様・発行3ヶ月以内のもの)
- 感染症有無のわかる書類(C型肝炎・B型肝炎・梅毒・疥癬・MRSA・結核)
- 入院中の方は「診療情報提供書」「看護サマリー」
「リハビリサマリー」他施設の方「介護サマリー」 - 入院、施設以外の方、主治医から「診療情報提供書」「診療情報提供書」の取得ができない場合、「健康診断書」
- ②収入を証明できる書類(ご本人様/連帯保証人様各1通)
- 【ご本人様】年金通知書、年金振込のわかる通帳のコピー
- 【連帯保証人様】源泉徴収票・納税証明書・住民税課税決定通知書(どれか1点)
- ③住民票(ご本人様/連帯保証人様各1通、同居の場合1通)
- ご家族様全員の続柄の記載のあるもの(各々発行が1ヶ月以内のもの)
※本籍地・マイナンバー記載なしで構いません
- ご家族様全員の続柄の記載のあるもの(各々発行が1ヶ月以内のもの)
- ④介護保険証・介護保険負担割・医療保険証・お薬手帳など
※2 以下のものをご持参ください。
- ①認印(ご本人様・連帯保証人様)
- ②利用料引き落としご希望口座の通帳と届印
お客様の声
お客様から寄せられた声をご紹介します。
- Y.I様(女性)94歳、要介護4ご本人様
-
入院していた病院は4人部屋で騒がしかったけれど、ここだと個室なので静かで過ごしやすいです。あとは近くに住んでいる家族がすぐ面会に来られるので娘や孫、ひ孫と気軽に会えるようになって良かったです。看護や介護だけではなく訪問マッサージなどを頼んだりできるので安心して生活することができています。
- K.N様(男性)82歳ご家族様※ご本人様:要介護3
-
このような施設を利用させていただくのは初めてですが、全員のスタッフさんが優しく対応してくださるので安心して預かっていただいております。コロナのために面会もできないところが多い中、自由に面会もさせていただき家族としては安心できます。
- T.O様(男性)91歳ご家族様※ご本人様:要介護5
-
オレンジやブラウンを基調として落ち着いた印象を持ちました。部屋はゆったりとしており日当たりも良く清潔感があります。関西から来ましたので家族宿泊室に泊まりました。エアコン、冷蔵庫、ミニキッチン、鏡やデスク、ソファーベッドが備わっており、寝るときは布団を持ってきてくださいます。トイレは部屋の外ですが出てすぐにあります。シャワー設備はありません。近くにコンビニがあるので食事も買いに行けました。職員の方々も丁寧な応対をしてくださっています。
よくある質問
- ミアヘルサ株式会社とはどんな会社ですか?
- 「少子高齢化社会の課題を解決する」というミッションのもと、医薬事業・介護事業・保育事業・食品事業の機能連携により、高齢者も若い人も一緒に安心して暮せる街づくりを目指し「地域包括ケア」を展開しています。
- サービス付き高齢者向け住宅とは何ですか?
- 高齢者にふさわしいハード(バリアフリー構造、一定の面積基準・設備、等)、と安心できる見守りサービス(ケアの専門家による見守りサービス、生活相談)の基準を満たし、都道府県、政令指定都市、中核市に登録された住宅です。
- 特別養護老人ホームや有料老人ホームとの違いは何ですか?
- 老人ホームのような「施設」ではなく、賃貸借契約に基づく「住宅」です。強制退去はございませんでので、いつまでも住み続けることができます。状態に合わせて、介護保険や医療保険のサービスを受けることができます。
- 入居する際は家具の持ち込みは可能ですか?
- 可能です。ご自宅で慣れ親しんだ家具等をお持ち込みください。
- 病院から退院後すぐに入居できますか?
- 可能です。「オアシス」では在宅療養支援診療所の医師や介護保険・医療保険での看護師がサービスを提供いたします、又ホームヘルパー・デイサービス・福祉用具貸与などの介護サービスも提供できますので、ご安心してご入居できます。
- 終末期には退去しなければならないのですか?
- ご本人、ご家族の意向があれば、医療と介護が連携し、最期まで住み続けることができます。
- ホームでのお看取りはできますか?
- 対応可能です。看護師・介護士が24時間常駐しておりますので、ご安心ください。
フォームからお問い合わせ
ミアヘルサ株式会社