インターン情報 〜日生薬局で体験する、一流薬剤師への道〜
日生薬局の薬剤師が目指す一流薬剤師への道。その一部を体験してみませんか?
高度薬学管理を考える処方解析&国家試験解説

著名医の処方に触れてみたい方・最新の医薬品に触れてみたい方へ
日生薬局は店舗のほとんどが大学病院や総合病院近くにある大型調剤薬局です。そのため、抗がん剤・抗HIV薬などのハイリスク薬や、新薬をはじめとする2,000以上のアイテムを常備し、処方せん単価も全国トップクラスです(約16,200円全国平均は9,088円(2015(平成27)年度))。
今回のインターンシップでは、ハイリスク薬・新薬処方応需の最前線の店舗で薬剤師とともに高度薬学管理を考えます。また、関連する分野で薬剤師国家試験から過去出題された問題の解説も行います。
糖尿病専門医による最新の治療講義&座談会

糖尿病治療に興味のある方・医師との座談会に出てみたい方へ
東京都済生会中央病院 糖尿病・内分泌内科 加藤清恵 医長による糖尿病治療の講習会です。
糖尿病治療薬の作用機序は多岐にわたり、多くの治療薬が存在しているのはご存じかと思います。
糖尿病治療も日々進化しており、どんどん新薬も世の中に出てきています。
日生薬局では、現役でしかもトップレベルの糖尿病治療を実践されている医師から直接講習を受け、日々進化する医療に対応しています。現役薬剤師と一緒に、講習会に参加してみませんか?
会場となる日生薬局大井町店では、無菌調剤室を備えています。無菌調剤室の見学も実施予定です。
多職種連携を体験!医師の施設往診に同行

在宅医療に興味のある方へ
少子高齢化が進む現在、東京郊外でも一人暮らしの高齢者が増えています。
ミアヘルサ株式会社(日生薬局)では、介護事業も運営しています。
ひばりが丘では薬局と介護施設(日生オアシス)を連結させ、効率的に連携し、地域の方や、施設の利用者の方に向けて活動しています。
今回のインターンシップでは、そんな日生薬局の活動の中から在宅医療に同行していただきます。
施設に往診する医師に同行して、薬剤師が多職種の中でどのように関わっていっているかを体験していただきます。
学校薬剤師業務体験

学校薬剤師業務&ワークライフバランスについて興味のある方へ
私たち日生では、薬局、介護さらに保育、食品事業も運営しております。学校薬剤師が行う業務と同じ内容を、「日生保育園ひびき」にて衛生管理業務として実施、体験します。小豆沢店では薬局の上で保育園を運営しています。日生だからこそ実現できるプログラムです。
座談会ではママ薬剤師を招き、家庭と仕事の両立についてなどワークライフバランスと向き合う時間もあります。
女性の方はもちろん、男性の方の参加も大歓迎です!
在宅専門医により往診に同行

在宅医療に興味のある方へ
薬剤師と一緒に在宅往診に同行し、薬剤師としてどのように薬物治療に関わっているかを体験を通して学ぶことが出来るプログラムです。在宅支援専門医が行う施設往診に日生薬局の薬剤師と同行し、在宅医療における薬剤師の役割を学びます。今回のプログラムでは板橋区の日生薬局小豆沢店が行っている在宅に同行して頂きます。
往診には医師のほかに、看護師も同行しています。普段同行する機会のない、往診同行の現場をこの機会に是非ご覧ください。
※1日1名のみ参加となっております。